【告知】City of Lagoon Survival Game Park 今後の定例会について

いつもCity of Lagoon Survival Game Parkを応援いただき誠にありがとうございます。
今週末の定例ゲームについて告知をいたします。
【必ず最後までお読みください】
サバイバルゲーム定例会
各週の開催予定はこちらのフェイスブックページからご覧になられます。
City of LagoonのFacebook
〜場所〜
City of Lagoon Survival Game Park
〒950-3303 新潟県新潟市北区横土居2280-3
グーグルマップ位置情報
「37.968744, 139.217451」
豊栄ICを東港方面に降り、直進して3つめの信号を右折。
その後直進して右側。
※入り口についてはgoogleマップの写真を参照してください
〜日程〜
2016年10月15日土曜日・16日日曜日
開場:午前8時
受付開始:午前8時
初速チェック開始:午前8時
ルール説明:午前9時
ゲーム開始:午前9時30分
昼休憩:午前12時~午後13時30分
終了:午後17時
〜料金〜
ゲーム参加費:3500円(入場料込)
※回数券使用可・当日販売有(5回分15,000円)
※デイゲームの場合は途中参加・途中退場の方のための特別料金がございます。
午前のみ:2000円(回数券使用可)
午後のみ:3000円(回数券使用可)
見学者入場料:1000円(見学・撮影のみの方)
※セーフティエリアやフィールド内への入場をしない場合は入場料は頂きません。
〜レギュレーション・基本ルール〜
・パワー規制
法定に基づくもの。
※初速チェックは【適正ホップ】にて行います。
※ノーマルマガジンをお持ちの方はBB弾の入っていない空のマガジンを銃器と一緒にお持ちください。
・使用弾
重量0.25gまでのバイオBB弾のみ。
通常弾、セミバイオ弾は使用不可。
・マガジン
種類・数ともに制限は無し。
弾数制限無し。
・装備品
シューティンググラス・ゴーグル必須
通常のメガネやサングラスは禁止。
【重要】
みなさんの価値観を尊重し、フェイスガード等その他の着用義務や制限はありませんが、怪我などのトラブルがあった場合、すべての責任をご自身で負うものとし、当フィールドは一切関与しませんので、ご了承くださいませ。
・グレネード、モスカート
使用可。持ち込み数量制限なし。
グレネードの上投げ禁止。
装填せずにモスカートのみでの発射は禁止。
・クレイモア
使用可。持ち込み数量制限なし。
センサー式、リモコン式のみ。
ワイヤー式は使用不可。
・シールド
110cm×50cmまで
側面や後方まで覆うものは禁止
※ネタ要素のあるものは応相談
・ライフルシールド(レイルアタッチメントなど)
トップレイルから上15cm×横幅36cm
※ハンドガード以下を覆うものは禁止
・ダミーナイフ
持ち込み可、抜刀・使用不可。
※実物ナイフは持ち込みも禁止
・ヒット判定
全身、ヘルメットやベルトを含むすべての装備品、グレネード類、構えていない銃器への被弾は1発でヒット。
構えている銃器への被弾はノーヒット(ライフルシールド使用時のゾンビ行為疑惑防止のため)
・フレンドリーファイア
味方を撃ってしまった場合は撃たれた側も撃った側もヒット。
・ヒットコール
ヒットを受けたら必ず大きな声で「ヒット」と叫び、手を挙げながら、退場もしくは復活地点へ後退。
※当たっているにも関わらずヒットコールをせず戦闘を続行した場合、「ゾンビ行為」と呼ばれ、悪質プレイヤーとして運営に報告されます。
※ゾンビ行為の誤認やオーバーキルを防ぐためにも徹底をお願いします。
・ナイフタッチ
相手の後ろから2回タッチし、2回目のタッチは相手がヒットコールをするまで離さない。
・フリーズコール
油断している至近距離の相手に「フリーズ」と声をかけ、相手が振り返ったり反撃したりせずにヒットコールをすればヒット確定。
フリーズコールをされ、ヒットコールをする場合は動いたりせずにそのまま手を挙げてヒットコールをする。
・バリケード上
覗き込み、射撃、どちらも禁止。
・残弾処理
フィールド退場時、出入り口エリア内の残弾処理用ボックスの中にマガジンを抜いた状態で数発空撃ちをして退場。
・セーフティ内や駐車場等フィールド外での銃器の扱い
試射、空撃ち、マガジンの装填、すべて禁止。
※マガジンが外れない銃器の場合は銃口を厚い布で覆い、輪ゴムなどで縛る。
・喫煙
所定の場所以外での喫煙禁止。
・禁止行為
前述のゾンビ行為
銃器を上に傾けて撃つことで飛距離を稼ぐな斜め撃ち行為
相手を目視せずに銃器だけを障害物などから出して撃つブラインドショット行為
喧嘩やトラブルを招くような挑発行為
※上記禁止行為やマナー違反については、本人に直接訴えず、必ず運営に報告してください。
内容や頻度により運営から本人に注意・警告を行い、改善されない場合は参加料のご返金のうえお引き取りをお願いすることがございます。
また、お引き取り頂くことが重なる場合は弊社関連施設すべてのご利用をお断り致しますのでご了承くださいませ。
以上となります。
今後特別な理由がない限り毎週末ゲームを行う予定です。
もしわからない点や気になる点がございましたら、こちらにコメントをいただくか当店にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
【動画公開!】現役遊園地でサバゲー【サントピアウォーズ】
【画像アップ】サントピアウォーズ2022-遊園地でサバゲー
【まもなく予約開始!】サントピアウォーズ2022
【今年は4日開催!】サントピアウォーズ2022
【新潟に新たなシューティングレンジがオープン】
サントピアウォーズ2021写真アップしました
【画像アップ】サントピアウォーズ2022-遊園地でサバゲー
【まもなく予約開始!】サントピアウォーズ2022
【今年は4日開催!】サントピアウォーズ2022
【新潟に新たなシューティングレンジがオープン】
サントピアウォーズ2021写真アップしました
受付は基本的に何時からでも対応は可能です。
12時受付だとゲームはお昼休憩後となりますので、午後から参加の3000円となります。
宜しくお願いいたします。
今後の定例会については、未成年者の参加は保護者の方に同意書を書いていただいて参加となります。
同意書は当日現地にてエントリーの際に書いていただきます。
宜しくお願いいたします。